The Business Support Report 2022年6月1日号
コロナ騒ぎが始まって1年半ほどたっていますが、その間、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が繰り返されてきましたが、ここにきてようやくゴールが見えてきたようです。3月21日に、全てのまん延防止等重点措置が廃止されて以降、心配されたゴールデンウィークの連休中の人出の増加に比べてコロナ感染の増加がみられないことが大きな要因です。その原因については、ワクチンの普及やオミクロン等のウイルスの変化等色々言われていますが、正直なところ未だその原因が明確にはなっていないのです。その中で、国民の感染防止努力が大きな要素であることに間違いはありません。これからの夏に向けて、熱中症対策とのカラミでマスクの外す基準が論議されるようになっていますが、中々外でマスクを外すのは、勇気のいる行為になっているのが同化意識の強い我が国の現状のようです。
ここにきて今まで自粛されてきた各種イベントが一斉に再開されて、日程の調整が難しい事態となっています。各種法人の取締役会や社会福祉法人等の評議員会や理事会、TKCの各種イベントやゴルフコンペの開催等々です。
このコロナの期間で、色々な非接触型ビジネスや非接触型の生活様式が奨励されてきましたが、私などのアナログ型の生活様式で生きてきた人間には、その弊害が際立ったコロナ期間であったような気がしています。コミュニケーションの復活が必要な時期だと思います。
この間の税務上の抑えておくべき日程の最大のものは、インボイスの義務化の開始される令和5年10月(2023年10月)です。インボイス制度とは、正式には「適格請求書等保存方式」と言いますが、税務署に登録されたインボイスがなければ、仕入税額控除が受けられない制度です。課税事業者が、インボイスを2023年10月から発行するためには、2023年3月31日までにその登録申請をする必要がありますので注意が必要です。現在でも登録申請は可能ですが、2023年3月末が期限であることは、明記しておいてください。現在は、免税事業者である場合には、課税事業者になるか、現状のまま免税事業者で行くかの政策的な選択が必要ですので、担当者と協議をお願いします。インボイス制度の難しさは、自分の会社以外に、取引先の得意先とか仕入業者の問題も影響してくることです。TDSの活用その他のペーパーレスの取り組みも上記の日程を頭に置きながら検討をお願いします。
〒541-0041 大阪市中央区北浜3丁目2番24号北沢ビル2F
e-mail: info@office-ohta.com URL: https://www.office-ohta.com/
株式会社 TEL:06(6221)3611 FAX 06(6221)3711
社労士法人 TEL:06(6221)3601 FAX 06(6221)3701