The Business Support Report 2024年11月1日号
TKC近畿大阪会の秋期大学で京都信用金庫の理事長の講演がありました。京都信用金庫と言えば、どちらかと言えばブラックなイメージがあったのですが、そこからの脱却と金融機関の生き残りをかけて、「ノルマの全廃」と地域のお客様本位の実践を評価する制度への見直しが報告されました。これにより従業員の積極性が引き出され組織が活性化しているとの事です。企業において『ノルマの廃止』と評価制度の見直しというのは、中々困難な課題だと思います。私たちに置き換えて理解すると『自利利他』を、真の意味でやりきることだと思います。お客様の満足を最優先に仕事を行うことだと思います。
難しいのは、従業員の業務評価をどのように行うのか、ということでしょう。ノルマとか実績というのは、数字で表れます。従って挙績の数字に基づいて評価を行えばある意味簡単に、従業員の評価を行うことができます。これに対して「自利利他」の実践具合を評価するのは極めて困難なことです。京都信用金庫でどのような評価方法を採用しているのか興味のあるところです。
TKC会計事務所では、従業員教育について以前から「担雪埋井」という言葉が使われてきました。この言葉は、中国の宋の時代に編纂された『従容録(しようようろく)』という禅宗の公案集の中に登場する言葉で、「雪を担いで井戸を埋める」という意味です。意訳は、「たとえ雪がすぐに解けてしまうような一見無意味な作業でも繰り返し辛抱強く続けられるような者でないと大成しない」と言うことです。私は、以前からこの言葉を「意味のない作業」という事に重点を置いて理解するのではなく、「一見無意味に見える作業でも、継続して行えば達成できる」という様に肯定的に理解していました。従業員教育は非常に困難な事ですが、一番大切な事柄だと思います。頑張りましょう。
〒541-0041 大阪市中央区北浜3丁目2番24号北沢ビル2F
e-mail: info@office-ohta.com URL: https://www.office-ohta.com/
株式会社 TEL:06(6221)3611 FAX 06(6221)3711
社労士法人 TEL:06(6221)3601 FAX 06(6221)3701